テツヤです、本日も宜しくお願いいたします。
昨日のトレード結果と相場状況の解説です。
昨日は多くの通貨ペアでトレードチャンスがありました。
トレードを行なった通貨ペアはEURUSDとGBPJPYです。
まずは、1時間足と4時間足レベルで上昇トレンド中のEURUSDですが、日足チャートのトレンドラインタッチを待ちました。
↓ EURUSD 日足チャート
長期足のラインは反発しやすいので、短期足に落として反発を確認します。
↓15分足に落として日足トレンドラインでの反発を確認しました。
↓その後15分足にトレンドラインを引き、トレード条件がそろったところで売りエントリーを行いました。
損切り幅14ピプスに対して2倍の28ピプスで利確しました。
1.98ロットのエントリーで例益は5万7千円です。
もう一つのトレードはGBPJPYで買いエントリーを行いました。
↓GBPJPY 日足チャート
日足チャートではトレンドラインを下抜けしていてヘッドアンドショルダーを形成しそうで、あまり買いたくない場面なのですが、1時間足でトレード条件がそろったので買ってみました。
損切りは60ピプスに設定して利確は2倍の120ピプスで買いエントリーしたのですが、
日足の状況が下落しそうなのと上昇トレンドラインを下抜けしので早期決済しました。
58ピプス獲得で2万9千円の利益です。
リスクリワード的にはちょうど1対1のトレードが行えましたので今日は満足です。
もちろんその後上昇したら悔しいですが、昨日から今日にかけて約8万6千円の利益が出せましたので良しとします。
ちなみに他の通貨ペアでも良い形が出ております。
↓AUDJPY 1時間足
AUDJPYは私の監視通貨ペアでありませんので見てませんでしたが、トレードしていたらリスクリワード1対2以上で勝てていましたね。
↓USDJPY 1時間足
USDJPYは他の通貨ペアでトレードしていたので、買えませんでしたが、1時間足レベルでダブルボトムを形成して上昇しております。
私の手法では買い時を逃しましたが、少し下げたところで買ってみても良いかもしれませんね。
最後はGBPUSDです。
GBPUSDは昨日の時点で先にGBPJPYを買っていたのでトレードしませんでした。
私の場合、なるべく相関性の強い同じような通貨ペアは同時にトレードしないようにしています。
GBPUSDと GBPJPYは似たような動きをしますので、両方で負けトレードになる確率が高いからです。
現時点では上げの勢いが弱いのでこのまま下落してしまうのかな?という感じですね。
以上、昨日のトレード結果報告でした。
コメント